前回の立志編を 交響組曲 第1番とし、劇場版「無限列車編」を第2番と致しました。
版権元の条件付きの許諾ということで、スコアやパート譜には「鬼滅の刃」の文言の
表記は控えるということ(登録商標のため今後も)正題のM№表記
(ジャスラックの申請時の表記と同様に)ということなりました。
副題に関して
英語のタイトルは 小生がアレンジする過程で参考にした、DVDの特典となっていた
サウンドトラック集のタイトルを。日本語の副題は2022.12.14リリースのサウンドトラック集の
タイトルに基づいています。
編成について
前回の立志編については小編成と大編成と分けていましたが、金管を今後も原則2管で
書く観点から一本化します。
木管 pic, Fl1-2, Ob, Bsn, E♭ Cl,B♭Cl1.2.3, ACl, BassCl, S.Sax, A.Sax1-2,
T.Sax, B.Sax
金管 TP1-2, Hr1-2, Tb1-2, Euph, Cbass, Tb
打楽器 3-5人前後を想定
今回はいくつかの重要なシーンに於いてピアノソロ、及びピアノが加えられております。
また、Tom-tomも入っている場合、
1人で奏でるよりも 複数の奏者と音色で奏でることをお薦めいたします。
You Tube Music(全曲視聴)
①煉獄との合流 ②煉󠄁獄の戦闘~其ノ壱、其の弐 ③善逸の夢
④伊之助の夢
➄煉󠄁獄の夢 ⑥深い眠り~炭治郎の夢 ⑦頸の場所へ ⑧連撃~碧羅の天~列車横転
⑨魘夢の悪夢 ⑩猗窩座 出現 ⑪猗窩座の主張 ⑫炎柱・煉󠄁獄杏寿郎
⑬瑠火の言葉~決着 ⑭炭治郎の叫び ⑮煉󠄁獄の最期 ⑯煉󠄁獄の訃報
全、16曲になります。
①煉獄との合流:5:32~ (購入はこちら) (¥330) (視聴はこちら)
Yan Zhu debut
炭治郎が車両の扉を開けると大声で『旨い!」を連発する奇抜な人を発見。
英語の副標題では「Yan Zhu debut」朱い燕を指します。派手な赤みがかった金髪と、
朱白の独特のデザインからきているのでしょうか。おそらく20個近くある牛鍋弁当を平らげています。
②煉󠄁獄の戦闘~其ノ壱、:12:10~(購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
Flame Breathing First Form Shiranui
車掌さんが、かまぼこ隊員と杏寿郎の切符を切り込んだ直後に 炭治郎が異臭を感じる。
「これから起こることは不問にして頂きたい」と杏寿郎、そしてと突如 大柄な鬼が現れる。
「罪なき人に牙を剥こうものならば、この煉獄の赤き炎刀(えんとう)がお前を骨まで焼き尽くす!!」
炎の呼吸 壱ノ型 「不知火」(しらぬい)
鬼の頸が宙を舞う。
煉󠄁獄の戦闘~其ノ弐、 14:00~
Flame Breathing 2nd Form Rising Scorching Sun
「もう一匹いるな。ついて来い!」
杏寿郎と共に隣の車両へ。
そこには 手足の長い鬼が乗客を喰おうとしています。
「その人に手を出すな。 お前の相手はこっちだと言っている」
先走った 伊之助が鬼と対峙している瞬間に、
乗客の身の安全を確保し隣の車両に逃がします。
炎の呼吸 弐ノ型 「昇り炎天」(のぼりえんてん)
天にも昇る燃え盛る刃が、鬼の頸を刎ねます。
*煉󠄁獄の戦闘~其ノ壱、其の弐を繋いで演奏出来るようになっています。
③善逸の夢 23:08~ (購入はこちら) (¥330) (視聴はこちら)
Zenitsu Agatsuma's Dream
桃の実った果樹園の中を手を繋いでリードしながら、禰豆子ちゃんと駆け抜ける善逸。
途中、河を渡るシーンでは「私、泳げないの」と不安そうに告げるも、おんぶして
雷の呼吸で発現する俊足を活かしラクラク飛び越えます。
禰豆子ちゃんを背負い 目が💛になった善逸の超幸せでラブラブなシーンですね。
④伊之助の夢 24:16~ (購入はこちら) (¥330) (視聴はこちら)
12 Inosuke Hashibara's Dream
「探検隊!探検隊!俺たち洞窟探検隊!」と腕まくりしながら先頭を行く伊之助。
偵察に出ていた子分のポン治郎(陽気な狸)とチュウ逸(出っ歯のネズミ)が
汽車ポッポとムカデが融合したような主を発見。ソッポを向いていた禰豆子に
「ほら!ツヤッ艶なドングリやるからついて来い!」主に勝負を挑みに行くシーンです。
伊之助も善逸と同様にお父さん、お母さんの顔を知りません。
なぜ洞窟を探検しに行くか?と小生なりに深堀ってみると、
前半のキーワードは「夢」×「家族」だと思うのです。
切符切りの車掌さんも、亡くなった妻に会うために
「夢を見させて下さい。」と涙ながらに懇願しています。
きっと伊之助も「僕にもこんなに素敵な仲間が出来たんだよって
報告したかったのかなあ?と思いました。
➄煉󠄁獄の夢 25:12~ (購入はこちら) (¥110) (視聴はこちら)
Purgatory
父上に柱になったことの報告をするために実家に戻る杏寿郎。
しかし、「柱がなんだ。くだらん。どうでもいい。お前も。俺も。」と言われてしまう。
父の元を去ると、そこには心配そうに見守っていた弟の千寿郎の姿が。
「俺も柱になったら 父上に認めてもらえるのでしょうか?」と、問いかけられる。
物心つく前に病死した母親の記憶もなく、
ネガティブな父親の背中を見て育ってきた弟に対し
「正直に言おう。父上は喜んではくれなかった。どうでもいいとのことだ。
しかし!そんなことで俺の情熱はなくならない!心の炎が消えることはない。
お前は兄とは違う。お前には兄がいる。兄は弟を信じる。どんな道を歩んでも
お前は立派になる。(中略)燃えるような情熱を胸に生きていこう。寂しくとも」
無言で涙を流しながら、しがみついてきた弟をギュっと抱きしめるシーンです。
これは私なりの私見ですが、英語の副題を見ると「Rengoku」ではなく
カトリックの世界では浄罪界、罪を犯した人の魂を火で清める場所を指す、
「Purgatory」であること。
煉獄家にまつわる炎の呼吸を繰り出す際、鬼の頸を切ることによって
今まで犯してきた罪を炎で焼いて人間の心に戻して魂を浄化させるという意味が
込められているのでは?と思っています。
*ピアノソロになります。
⑥深い眠り~炭治郎の夢 37:38 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
If You Can Stay Here All the Time
幸せな家族との日常を「夢」によって取り戻すも やがて幻と気付く炭治郎。
禰豆子の姿を探すために家を飛び出すと
「今日は山菜。いっぱい採れたよ」と万遍な笑みで
たくさんの山菜が詰まった籠を差し出す。
また、離れ離れになりたくない弟たちが背中を追ってくる。
「炭治郎 大丈夫なの?どうしたの?その恰好は」と心配そうに告げる母親。
「ああ 戻りたいなあ。 ずっとここに居たいなあ。
振り返って戻りたいなあ。 本当ならずっとここで暮らしていたんだ。
本当なら今日もここで炭を焼いていた。 刀なんて触ることも無かった。(中略)
でも もう俺は失った。 戻ることは出来ない。」
「お兄ちゃん! 置いて行かないで!!」
涙ながらに訴える六太の叫びを、耳に入れながら走り始める炭治郎。
「ゴメン ごめんなあ 六太 もう一緒にはいられないんだよ
だけど、いつだって兄ちゃんはお前のことを想っているから。
(中略)だから、どうか許してくれ。」
頬を吹き付ける雪を涙が溶かしていくシーンです。
*ピアノソロから始まります。「炭治郎の歌」がLULULUとLALALAで歌われています
パート譜にもアルトボイスでハミングや歌唱出来るように記しておきました。
⑦頸の場所へ 1:08:50 (購入はこちら) (木管のみ¥330)
(金管・打楽器&スコア ¥220) *10MBの超える為、サーバーの都合上、分割となります (視聴はこちら)
Forced Fall Hypnosis Whisper
獣(けだもの)の呼吸 弐の牙(にのきば) 切り裂き
伊之助の一撃により鬼の頸が出現したものの、再生が早く
直ぐに肉で塞がれて骨まで辿りつけない。伊之助と炭治郎が同時に
呼吸を合わせて肉、骨を切らないと倒せないことを伝える。
だが、目を覚ますと血気術が発動され眠らされる。このループで
炭治郎は中々技を繰り出すことが出来なくなる。
⑧連撃~碧羅の天~列車横転 1:12:10 (購入はこちら) (木管のみ ¥330)
(金管・打楽器&スコア ¥220) *10MBの超える為、サーバーの都合上、分割となります (視聴はこちら)
Kyojuro and Inosuke's joint struggle vs. Enmu
獣(けだもの)の呼吸 しの牙(しのきば) 切り細(きりこま)裂き
伊之助が力づくで骨を露出させた後、炭治郎が幼き日に父が見せた記憶、
ヒノカミ神楽 碧羅(へきら)の天(てん)で汽車の車体ごと、刃で振る舞う。
(父さん 守ってくれ この一撃で骨を断つ!)
汽車と一体化した鬼の頸を切り、その車体はやがて横転し止まってしまう。
⑨魘夢の悪夢 1:17:08 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
The End of the Dream
魘夢(えんむ)は自分の身体が崩れていくのを感じていた。
(体が崩壊する。再生できない。負けたのか?死ぬのか?俺が?
馬鹿な!俺はまだ全力を出せていない!)
従順までに崇拝していた無惨さまに血を分けてもらい、
汽車と一体化し一度に大量の人間を喰う計画が台無しだった。
これが成功すれば下弦の壱から上弦へとお認めになられると思っていたのに。
(柱の力、黄色い少年、鬼の姿をした娘、あの猪、そしてあのガキに
血気術を破られてからだ。(中略))
崩壊する身体から目玉がポトリと落ちて転がっていく。
数字の刻まれていない方の目だ。このことで常に上弦の彼等からあしらわれてきた。
(ああ やり直したい やり直したい 何という 惨めな悪夢なのだろう。)
ここで魘夢の意識も途切れていく。
⑩猗窩座 出現 1:21:10 (購入はこちら) (¥330) (視聴はこちら)
First Rank
「皆 無事だ!怪我人は大勢だが命に別状はない。君はもう無理せず
ゆっくり体を休めろ」
頼もしい煉獄兄貴の言葉に安堵するも、周辺に何かが落下した衝撃が伝わる。
煉獄が体ごと人影に向き合う。立ち込む煙の中から、若い男の姿が出現。
両目には文字が刻印されている。
(上弦の参? なぜ? どうして ここに)
次の瞬間には鬼の拳が迫っている。
あまりの早さに身動ぎ出来なかったが、煉獄が反応。
「炎の呼吸 弐ノ型 昇り炎天」で応酬。
鬼の肘から下は縦に裂けたが、
微笑を浮かべ傷ついた鮮血の残る腕を、舌の先で舐め取る。そして再生。
「いい刀だ」
この威圧感。これが上弦の鬼だ。
⑪猗窩座の主張 1:22:25 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
猗窩座
「俺とお前とでは物事の価値基準が違う」
「では素晴らしい提案をしよう。お前も鬼にならないか?
なぜお前が至高の領域に踏み入れないのか分かるか?教えてやろう。
人間だからだ。鬼になろう、杏寿郎。そうすれば100年でも200年でも
鍛錬し続けることができる。強くなれる。」
猗窩座が猫撫で声で右手を差し出した。杏寿郎が、ゆっくりと口を開いた。
「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ。
老いるからこそ、死ぬからこそ、堪らなく愛おしく尊いのだ。
強さというものは肉体に対してのみ使うことではない。
この少年は弱くない。俺が如何なる理由があろうと鬼にはならない」
「そうか」
猗窩座が強く踏み込む。
「術式展開 破壊殺・羅針。鬼にならないなら殺す。」
⑫炎柱・煉󠄁獄杏寿郎 1:33:07 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
Flame Breathing Myster Purgatory
刀と拳のぶつかり合いも次第に煉獄が劣勢に立たされていく。
どんなに切り裂いても再生するのみ。煉獄の息が荒くなる。
足元には鮮血が落ち始める。
「潰れた左目 砕けた肋骨 傷ついた内臓 もう取り返しがつかない。
鬼であれば瞬きする間に治る。そんなものは鬼ならば掠り傷だ。」
煉獄は何も言わない。荒く、大きく 呼吸を繰り返し整えていく。
「俺は 俺の責務を全うする!!ここにいるものは誰も死なせない。
炎の呼吸 奥義 玖ノ型 煉獄 」 (←炎の呼吸の型で、これが最後の型になります。)
(心を燃やせ 限界を超えろ)
「破壊殺・滅式」
お互いを高め合い、真の友と成りうる相手をやっと見つけたが、
このままでは自らの拳で殺めてしまうかもしれないと感じた、
猗窩座の悲痛な叫びが聞こえてくる。
「鬼になると言え!お前は選ばれた強き者なのだ!」
両者が技を出し合い炎柱が闇を照らす。
そして立ち込める煙から見えたものとは?
この言葉に乗り 杏寿郎の回想シーンへと続く。
⑬瑠火の言葉~決着 1:36:30 (購入はこちら) (木管のみ ¥330)
(金管・打楽器&スコア ¥220) *10MBの超える為、サーバーの都合上、分割となります(視聴はこちら)
Mission and Responsibilities, Promises to My Mother
よく晴れた日。風鈴が鳴る 煉獄家。
病床に伏していた母が珍しく起き上がっている。母・瑠火(るか)は杏寿郎に問う。
「よく考えるのです。母が今から聞くことを。
なぜ人よりも強く生まれたのか分かりますか?」
「分かりません」
「弱き人を助けるためです。
生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため
人のために使わなければいけません。天から賜りし力で人を傷つけること
私腹を肥やすことは許されません。
弱き者を助けることは強く生まれた者の責務です。
責任をもって果たさなければならない使命なのです。
決して忘れることのなきように」
母・瑠火は細くなってしまった手を差し伸べて、杏寿郎をゆっくりと抱きしめた。
「私はもう長くは生きられません。
強く優しい子の母になれて幸せでした。後のことは頼みます。」
猗窩座の腕は既に内臓を貫通しているが、杏寿郎は母との約束が原動力となり、
残りの力を振り絞って、頸に刃を向けた。
(母上、 俺の方こそ 貴方のような人に産んでもらえて光栄だった)
交響組曲第1番の中で小生は「感謝」と表す短いメロディを
オーケストレーションしましたが、ここではお互いの
「感謝×感謝」が壮大のスケール感を持って引用されて奏でられています。
⑭炭治郎の叫び 1:40:25 (購入はこちら) (¥330) (視聴はこちら)
The End of the Battle to the Death
「逃げるな! 逃げるな卑怯者!」
ただ守られているあのガキが何かを叫んでいた。
(俺はお前らから逃げているんじゃない。太陽から逃げているんだ
もう勝負はついている。アイツは間もなく力尽きて死ぬ)
炭治郎が投げつけた刃が胸部に突き刺さるが、猗窩座は足を止める義理もない。
光の届かない森の奥へと急ぐ。
「いつだって鬼殺隊はお前らに有利な夜の闇の中で戦っているんだ!
逃げるな馬鹿野郎!!卑怯者!!お前なんかよりも煉獄さんの方がずっと
凄いんだ!!強いんだ!!煉獄さんは負けていない!!誰も死なせなかった!
お前の負けだ!煉獄さんの勝ちだ!」
もっと自分が柱くらい強かったら、煉獄さんを助けて戦えたのに。
自分が弱いせいで。
泣きじゃくる炭次郎。
何も語りかけることもできない伊之助も佇むしかなかった。
⑮煉󠄁獄の最期 1:43:25 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
煉󠄁獄の最期
The End of Anjuro's Purgatory
「君も軽傷じゃないんだ。竈門少年が死んでしまったら俺の負けだ。
こっちにおいで。最後に少し話をしよう。」
やがて朝日が闇を照らし始める。
溝内を貫通している猗窩座の腕が崩れ始める。
それによって出血が加速した。
「己の弱さや不甲斐なさにどれだけ打ちのめされようと、
心を燃やせ。歯を喰いしばって前を向け、君が足を止めて
蹲(うずくま)っても時間の流れは止まってくれない。
(中略)柱ならば後輩の盾となるのは当然だ。若い芽を摘ませない。
喋れるうちに喋ってしまうから聞いてくれ。」
父のこと、弟の千寿郎、禰豆子、伊之助、善逸のこと。
伝えたい言葉はすべて伝え、やがて意識が遠のく。
やがて朝日を背に、母がこちらを見つめている。
Encounter with My Mother
(母上、俺はちゃんとやれただろうか?
やるべきこと、果たすべきことを全うできましたか?)
胸の中で母に問う。 母はじっと杏寿郎を見つめると目元緩める。
「立派にできましたよ」
Scatter at Dawn
母の微笑みに、杏寿郎も晴れやかに笑みを浮かべる。
享年20歳。
柱として鬼の罪を浄化し、人々を救い続けた生涯を閉じる。
⑯煉󠄁獄の訃報 1:47:45 (購入はこちら) (¥550) (視聴はこちら)
Obedience
「悔しいなあ。何か1つできるようになるとまた1つ、
分厚い壁があるんだ。強い人はもっと先で戦っているのに、
俺はまだそこに行けない。 こんな所で躓(つまづ)いているような俺は。
俺は。
煉獄さんみたいになれるのかなあ。」
無言で俯く伊之助が叫び始める。
「弱気なこと言ってんじゃねえ!なれるか、なれねえかなんて
くだらねえこと言うんじゃねえ。信じると言われたなら、
それに応えること以外考えんじゃねえ。死んだ生き物は
土に還るだけなんだよ!!」
(中略)
伊之助が幼い子供のように炭治郎を叩く。どうにもならない感情が
被り物から涙と共に溢れる。
そんな光景を上空から見下ろし、杏寿郎の鎹烏(かすがいがらす)も
最期の責務を全うするために、涙を浮かべながら、大空へ飛び立つ。
交響組曲第3番・遊郭編のリリースが決まりましたら後日、このページでお知らせ致します。
トップページに戻る