大編成としては吹奏楽連盟がコンクールの課題曲を公募している際に基準としている
管楽器編成+打楽器編成(5人を想定)としています。
*小生の楽譜はすべて未出版になります。コンクールで使用する場合は演奏許諾書を発行いたしますので、
開催名目・開催日・開催場所が既に決まっている場合は速やかにお知らせ下さい。
主催者側((例)県吹連など)に提出願います。
曲名・作曲者 | 金 額 バラ・セット |
参考音源など | 購入する | 推奨参考音源 |
バレエ音楽「ヨゼフ伝説」 より (R.シュトラウス) |
¥18,360 | コンクール2013・全国大会・前日(湯本高校吹奏楽部) | ![]() |
![]() |
①序 奏 | ¥4,320 | 原曲 (冒頭~1:30) 第36回定期演奏会 | ![]() |
|
②ヨゼフの踊り | ¥2,160 | 原曲 (20:43~22:00) | ![]() |
|
③ヨゼフの踊りⅡ | ¥5,400 | 原曲 (冒頭~2:00) | ![]() |
|
④女奴隷たちの踊り ⑤終曲 |
¥8,640 | ④原曲 (21:49~23:20) ⑤ |
![]() |
|
バレエ音楽「サロメの悲劇」 (F.シュミット) |
¥12,960 | 高等学校総合文化祭2010(宮崎)湯本高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(9:02) |
![]() |
|
①真珠の踊り | ¥6,480 | ![]() |
||
②稲妻の踊り ③恐怖の踊り | ¥8,640 | オーケストラ・原曲音源(稲妻の踊り・恐怖の踊り) | ![]() |
|
交響詩「コッシュート」より (B.バルトーク)(カットあり) |
¥12,960 | 第49回東北大会・平商業高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(6:30) |
![]() |
|
オーケストラ原曲(7:34~8:04、11:25~17:24) | ![]() |
|||
歌劇「戦争と平和」より (S.プロコフィエフ) |
¥16,200 | 第48回東北大会・平商業高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(8:04) |
![]() |
|
①ファンファーレとポロネーズ) | オーケストラ原曲①(冒頭~2:59) | |||
②間奏曲 ③戦い、勝利 | オーケストラ原曲②(11:45~13:30)③(19:55~) | |||
交響詩 「ローマの噴水」より (O.レスピーギ)(カットあり) |
¥17,280 | 第50回東北大会・平商業高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(8:28) |
![]() |
|
ラ・ヴァルス (M.ラヴェル) | ¥18,360 | 第51回東北大会・平商業高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(8:17) |
![]() |
|
ピアノ三重奏曲 イ短調 より (M.ラヴェル) |
¥17,280 | 第54回東北大会・湯本高等学校吹奏楽部 指揮:橋本葉司(7:17) |
![]() |
|
Ⅱ.パントォム(カットあり) | ¥7,560 | 原曲 | ![]() |
|
Ⅳ.フィナーレ | ¥10,800 | 原曲 | ![]() |
交響詩「凱旋の詩」は下記CDに |
交響詩「凱旋の詩」より(祝典ポエム) (A.ハチャトゥリアン) |
¥20,000 | 演奏許諾申請が必要です オーケストラ原曲 | 個別対応します。 問い合わせはこちらに。 |
![]() |
交響曲第11番「1905年」より (D.ショスタコーヴィッチ)) |
¥17,000 | 演奏許諾申請が必要です | 個別対応します。 問い合わせはこちらに。 |
|
オーケストラ原曲 Ⅱ.血の日曜日(27:06~31:12) Ⅳ.警鐘(54:32~) |
||||
交響曲第1番 終楽章より (D.ショスタコーヴィッチ)) |
¥20,000 | オーケストラ原曲 終楽章(20:56~) | 個別対応します。 問い合わせはこちらに。 |
|
舞踏曲「サロメ」より (伊福部 昭) |
¥19,440 | 第23回定期演奏会・平商業高等学校吹奏楽部 指揮:高木登古(13’25”) |
![]() |
|
①前奏曲(1:44) |
オーケストラ・原曲(演奏時間は下記参照) | |||
②侍女たちの踊り (6:03) |
①前奏曲(1:44) ②侍女たちの踊り (1:45-7:46) | |||
③黙劇(3:08) ④狂乱と死(4:42) |
③黙劇(33:29-36:46) ④狂乱と死(39:54-44:05) | |||
交響詩「ローマの松」 (O.レスピーギ) |
¥18,360 | 第36回定期演奏会・湯本高校吹奏楽部(指揮:橋本葉司) スコア参照はこちら |
![]() |
|
バレエ音楽 「シバの女王ベルキス」より (O.レスピーギ) *通常の組曲版ではありません |
¥16,200 | 演奏:狭山ヶ丘高校吹奏楽部(指揮:佐々木隆信) (スコア参照) |
![]() |
![]() |
祝典序曲 (R,グリエール)(1音下) |
¥16,200 | オーケストラ原曲(7:52) スコア参照 | ![]() |
|
フェルガナの休日(カットあり) (R.グリエール)(半音上) |
¥15,120 | オーケストラ原曲(8:56) スコア参照 | ![]() |
|
組曲「デス・バレー」より (Fグローフェ.) |
¥10,800 | 演奏:湯本高校吹奏楽部(指揮:石井雅哉) | ![]() |
![]() |
第3楽章:砂漠の水たまり | ¥6,480 | スコア参照(3・4楽章) | ![]() |
|
第4楽章:砂嵐 | ¥5,400 | ![]() |
||
エニグマバリエーションより (E.エルガー) |
¥10,800 | ![]() |
||
主題 | ¥2,160 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
第Ⅳ変奏 | ¥2,160 | オーケストラ原曲(2:15~) スコア参照 | ![]() |
|
第Ⅶ変奏 | ¥2,160 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
終曲 | ¥6,480 | オーケストラ原曲(5:24~) スコア参照 | ![]() |
|
ジプシーの主題による奇想曲 (S.ラフマニノフ)カットあり半音上 |
¥14,040 | オーケストラ原曲(冒頭~2:05、 11:14~)スコア参照 | ![]() |
|
オラトリオ「イワン雷帝」より (S.プロコフィエフ) |
¥16,200 | ![]() |
||
①序奏 | ¥2,700 | オーケストラ原曲(3:20~4:31) スコア参照 | ![]() |
|
②タタールの戦い | ¥2,700 | オーケストラ原曲(0:04~1:12) スコア参照 | ![]() |
|
③ファンファーレ | ¥540 | オーケストラ原曲(冒頭~0:34) スコア参照 | ![]() |
![]() |
④神格化 | ¥3,240 | オーケストラ原曲(3:34~6:38) スコア参照 | ![]() |
|
⑤親衛隊員の踊り | ¥3,240 | オーケストラ原曲(3:17~5:10) スコア参照 | ![]() |
|
⑥イワンの誓い | ¥3,240 | オーケストラ原曲(5:20~7:17) スコア参照 | ![]() |
|
⑦終曲 | ¥2,160 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
バレエ組曲 「タラス・ブリーバ」より (R.グリエール) |
¥14,040 | ![]() |
![]() |
|
①サポーロージュのコサック騎馬隊 | ¥5,400 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
②グランドアダージョ | ¥5,400 | スコア参照 | ![]() |
|
③サポロージュ人たちの踊り | ¥5,400 | スコア参照 | ![]() |
|
バレエ音楽「赤いけしの花」より (R.グリエール) |
¥20,520 | ![]() |
![]() |
|
①序奏、クーリーの踊り | ¥3,240 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
②操り人形の踊り | ¥3,240 | オーケストラ原曲 スコア参照 | ![]() |
|
③剣の舞 | ¥4,320 | オーケストラ原曲(5:30~) スコア参照 | ![]() |
|
④反乱の情景 | ¥4,320 | オーケストラ原曲(1:22:01~1:23:40)スコア参照 | ![]() |
|
⑤タオーホアの死 | ¥4,320 | オーケストラ原曲(冒頭~5:46) スコア参照 | ![]() |
|
⑥アポテオーズ | ¥4,320 | オーケストラ原曲(5:46~) スコア参照 | ![]() |
|
バレエ音楽 「アルミーダの館」より (N.チェレプニン) |
¥14,040 | ![]() |
2. プレビュー | |
①少年の踊り | ¥4,320 | オーケストラ原曲(38:11~40:36) スコア参照 | ![]() |
|
②グランドワルツ(カットあり) | ¥4,320 | オーケストラ原曲(1:01:14~1:06:54)スコア参照 | ![]() |
|
③バッカナール | ¥4,320 | オーケストラ原曲(44:15~47:51) スコア参照 | ![]() |
|
④道化師の踊り | ¥4,320 | オーケストラ原曲(50:57~54:00) スコア参照 | ![]() |
|
バレエ音楽「魔法の鍋」より (O.レスピーギ) |
¥15,120 | 第11回東日本大会(小名浜第2中学校吹奏楽部/23人) (指揮:吉田淳子/6:25) |
![]() |
![]() |
①コサックの踊り(カットあり) | ¥5,400 | 上記 参考CD発売中です | ![]() |
|
②フィナーレ(終曲) | ¥5,400 | オーケストラ原曲はこちら③11:37~ | ![]() |
|
③タタールの弓術師の踊り | ¥5,400 | オーケストラ原曲はこちら①2:04~②8:41~ | ![]() |
|
バレエ音楽「石の花」より (S.プロコフィエフ) |
¥14,040 | 参考演奏:小名浜第2中学校吹奏楽部 指揮:吉田淳子(小編成) | ![]() |
![]() |
①娘たちの踊り | ¥4,320 | オケ原曲 0:54~2:57 | ![]() |
|
②男たちの踊り | ¥4,320 | オケ原曲 4:21~6:06 | ![]() |
|
③ジプシー少女の独舞とコーダ | ¥4,320 | オケ原曲 9:06~13:05 | ![]() |
|
④エピローグ | ¥3,240 | オケ原曲10:52~ | ![]() |
|
スペイン組曲より (E.レクオーナ) |
¥14,040 | 東日本大会:青森西高等学校吹奏楽部(25人)(小編成) 指揮:宇恵野直人 |
![]() |
![]() |
①ヒタネリアス(1:44) | ¥5,400 | ピアノ原曲①ヒタネリアス(10:24~) ②アンダルシア(3:41~) |
![]() |
|
②アンダルシア(2:15) | ¥5,400 | ピアノ原曲③マラゲーニャ(16:16~) | ![]() |
|
③マラゲーニャ(3:52) | ¥5,400 | オケアレンジ・マラゲーニャ | ![]() |
|
スラブ舞曲集より (A.ドヴォルザーク) |
¥14,040 | ![]() |
||
①9番 (半音下) |
¥5,400 | PC音源 オーケストラ音源 | ![]() |
|
②10番 | ¥5,400 | PC音源 オーケストラ音源 | ![]() |
|
③15番 | ¥5,400 | PC音源 オーケストラ音源 | ![]() |
|
バレエ音楽「ライモンダ」より (A.グラズノフ) |
¥17,280 | いわき支部大会・27人 小名浜第2中学校吹奏楽部 | ![]() |
2. プレビュー |
①序奏(1:30) | ¥3,240 | オケ原曲(6:01~7:43) | ![]() |
|
②アラビア少年の踊り(0:52) | ¥3,240 | バレエ(1:31:04~) | ![]() |
|
③サラシンの入場 | ¥3,240 | バレエ(1:32:24~) | ![]() |
|
④古いハンガリーの踊り | ¥1,620 | バレエ(2:06:45~) | ![]() |
|
⑤スペインの踊り(2:10) | ¥3,240 | バレエ(1:33:27~) | ![]() |
|
⑥終曲(アポテオーゼ)(1:47) | ¥3,240 | バレエ(2:25:12~) | ![]() |
|
⑦グラン・パ ダクシオン | ¥3,240 | バレエ(1:15:17~1:19:30) | ![]() |
|
組曲「バレンシアの寡婦」より (A.ハチャトゥリアン) |
¥15,120 | 演奏許諾申請が必要です | 個別対応します。 問い合わせはこちらに。 |
|
①イントロダクション | ¥3,240 | オーケストラ原曲(冒頭~3:22) | ||
②セレナーデ | ¥3,240 | オーケストラ原曲(3:22~8:56) | ||
③ソング | ¥3,240 | オーケストラ原曲(8:59~12:34) | ||
④ユーモラス・ソング | ¥3,240 | オーケストラ原曲(12:37~16:14) | ||
⑤間奏曲 | ¥3,240 | オーケストラ原曲(16:18~21:25) | ||
⑥ダンス | ¥3,240 | オーケストラ原曲(21:29~24:04) | ||
バレエ組曲「七人の美女」より (K.カラーエフ) |
¥14,040 | 演奏許諾申請が必要です 参考音源 、各冒頭45秒はこちら | 個別対応します。 問い合わせはこちらに。 |
2. プレビュー |
①序奏、ワルツ | ¥3,240 | オーケストラ原曲(冒頭~4:06) | ||
②アダージョ | ¥3,240 | オーケストラ原曲(4:33~10:13) | ||
③ビザンチンの美女 | ¥2,700 | オーケストラ原曲(4:13~5:03) | ||
④ホレズムの美女 | ¥2,700 | オーケストラ原曲(5:06~5:55) | ||
⑤マグレブの美女 | ¥3,240 | オーケストラ原曲(8:36~11:37) | ||
⑥入場 | ¥3,240 | オーケストラ原曲(6:16~10:32) |